スタッフブログ
【症例報告】指のしびれに悩むピアニスト・スタッフブログ
こんにちは!大和市鶴間駅前鍼灸院・整骨院の田村です!
今回のブログでは指の痺れを抱えていたピアニストの症状や治療の経過についてお話していきたいと思います!
【お悩みの症状:左指のしびれ】
毎日ピアノを弾く方で、左の親指から中指に痺れが出ているという症状で、整形外科で手根管症候群と診断され、投薬を受けていたが、一向に良くならないとの事でした。肩を触ると指の痺れが増悪する訴えがありました。翌月にコンクールに出場する予定がある状況でした。
【初診時検査による状態】
肩をさわると指の痺れが強くなるとの事で、頚まわりの筋肉の緊張で腕への神経が圧迫されているのではと思い、徒手検査を行うと、陽性の反応が出ました。
【施術内容】
患者様が鍼灸の治療をご希望だった為、初回は鍼灸の治療でできることを提案することにしました。その後、左右の筋肉バランスがくずれていたので、自宅での体幹トレーニングに指導をさせていただきました。
・1回目の治療
徒手検査の結果に基づいて、鍼灸治療を施しました。鍼灸の刺激により血管が拡張し、血流が良くなります。これにより、筋肉の酸素不足が解消され、硬くなった筋肉が柔らかくなります。また、筋肉の緊張がほぐれ、老廃物が排出されやすくなります。
・2回目の治療
頚周りの筋肉がゆるみ、痺れが軽減してきました。
・3回目の治療
ピアノの練習も再開し始める事が出来ました。ただ、今練習している楽曲で左肘で弾く場面があるという事がわかり、それが原因の一端を担っていると考え、その練習だけは本番まで中止し、その日までにその動きに耐える事が出来る体幹を作ることを提案しました。まず、体幹の筋力を検査し、左右のバランスの差があることが分かりました。そこで、体幹トレーニングに挑戦していただきました。
・4回目の治療
ピアノの練習量も増えたこともあり、巻き肩が強くなると少し痺れが出てしまうので、肩を開き背中をしっかり引く姿勢がとりやすいように肩甲骨の動きと胸椎の動きを出しました。
その後、無事コンクールに出る事が出来たとの事、成績もとても良いものだったとの報告を頂きました。
ここまでご覧頂きありがとうございます!
大和市 鶴間駅前鍼灸院・整骨院は
【南林間・中央林間・座間・瀬谷】
上記の地域からの患者様も多数ご来院いただいております。
大和市鶴間駅前鍼灸院・整骨院 田村
鶴間駅前鍼灸院・整骨院のお問い合わせ
- 住所
- 〒242-0004
神奈川県大和市鶴間2-1-3 クレアーレ1階
- アクセス
- 徒歩でご来院の患者様
・小田急電鉄江ノ島線 鶴間駅から徒歩30秒
・小田急電鉄江ノ島線 南林間駅から徒歩7分
電車のご案内
・小田急電鉄江ノ島線 南林間駅から電車で1分
・小田急電鉄・相模鉄道 大和駅から電車で2分
・小田急電鉄・東急電鉄 中央林間駅から電車で3分
・横浜市瀬谷駅から電車で8分
駐車場
・コインパーキング20台
(駐車場サービスあり)
高座渋谷駅鍼灸院・整骨院のお問い合わせ
- 住所
- 〒〒242-0023
神奈川県大和市渋谷6-18-23
- アクセス
- 徒歩でご来院の患者様
・小田急電鉄江ノ島線 高座渋谷駅から徒歩3分(イオン大和店前)
電車のご案内
・小田急電鉄江ノ島線 長後駅から電車で3分
・小田急電鉄・相模鉄道 大和駅から電車で5分
・小田急電鉄・東急電鉄 中央林間駅から電車で10分
駐車場
・コインパーキング20台
(駐車場サービスあり)