鍼治療
- ギックリ腰、寝違え、五十肩、膝痛などの痛みが強い方
- デスクワークで同じ姿勢が続き肩や腰に痛みがある方
- 慢性的な全身の疲労
- 頭痛、めまい、不眠などの自律神経の乱れによる症状
- 便秘、下痢、食欲不振、胃のもたれなどの消化器症状
- 花粉、皮膚炎などのアレルギー症状
- 生理痛、生理不順、不妊、冷え性、更年期障害などの婦人科系症状
痛みがでるメカニズム|鶴間駅前鍼灸院・整骨院
痛みを感じてしまうメカニズムとは身体の歪みが原因の場合、過度な筋肉の緊張が発生し、硬い筋肉が神経や血管を圧迫して痛みを感じてしまいます。また同様に、ぎっくり腰や寝違えも患部の炎症により神経や血管を圧迫して痛みを感じてしまいます。
大和市鶴間駅前鍼灸院・整骨院の鍼灸治療とは|鶴間駅前鍼灸院・整骨院
当院では鍼灸治療により神経に直接アプローチすることによって乱れている神経の流れを整え、また痛みを緩和させます。筋肉のこりや張り、神経痛、関節炎などの深層部分に原因のあるものに対して直接アプローチを出来ることが鍼灸の特徴です。
鍼による外部からの刺激と灸による温熱的刺激を体に与えることによって血行を促進し、痛みや疲労の原因となる物質を老廃物として排出させる働きがあります。
全身を温めることによってリラックス効果があり免疫力向上や内臓機能などの代謝を高めます。その他、鍼灸治療を受けるとリラックス効果があり、本来の治癒力を高める気持ちの良い施術なので是非お試しください。
骨盤矯正×深層筋調整と鍼灸治療を組み合わせて受けていただくと、症状が発生する根本原因、お身体の歪み、神経の乱れ、痛みを更に正すことができます。
※骨盤矯正×深層筋調整はこちら
鶴間駅前鍼灸院・整骨院の鍼は、日本製の鍼、鍼を置く皿、手袋のすべてが使い捨てのものを使用しており、衛生面でも安全です。使用する鍼の太さは0.16㎜で、髪の毛と同じぐらいの細さのため、ほんの少しだけチクッとする場合もありますが、痛みはほぼ感じないです。
はじめの方は週に1回のペースで施術を受けていただくと、より効果を実感していただくことができます。5~10回の施術を受けていただいてから、効果の度合いを見て通院回数を減らしていく形がおすすめです。女性はもちろん、男性の方も受けていただくことができます。
「お灸って熱そう…」「形が残るんじゃないの?」とよく言われますが、全然そんなことはありません。
お灸自体は、ほとんど熱さを感じなくとも、足先がほかほかしたり、胃が動いている感じが出てきたりと、身体の中での変化を感じて頂けると思います。火傷をする心配もなく、リラックスして気持ちよく施術を受けられます。
神経の乱れや強い痛みをそのまま放置すると|鶴間駅前鍼灸院・整骨院
今抱えている症状の悪化や痛みが更に強くなるなど、状況が悪くなってしまう可能性があります。自律神経の乱れが悪くなると、ひどい場合に吐き気や頭痛、神経の乱れによる肩こりに長年悩まされる可能性もあります。日常での痛みや疲労、ストレスをそのままにしてしまうことで、症状を増幅させ骨や内臓にまで悪影響を与えてしまうことがありますので早目に当院で施術を受けましょう。
知ってほしい鍼灸治療のポイント|鶴間駅前鍼灸院・整骨院
症状の出ている部位やこり、張りのある部分に対してアプローチをすることはもちろん、
東洋医学でいう目には見えない気血の通り道で反応点であるいわゆる「ツボ」を使用した治療を行います。ツボは全身に張り巡らされていますが必ずしも症状の出ている付近のツボが使用される訳ではありません。要であるツボを鍼や灸で刺激することによって遠隔操作のような働きをして症状のある部位を治療していくことがあります。
また鍼と聞くと体内に刺すというイメージがあると思いますが皮膚に当てるだけの「接触鍼」というのもあり症状により使い分けていくのが当院の治療方法にあります。
当院のおすすめメニューとして慢性的な疲労や肩こり、腰痛など日常でのストレスを知らず知らずに受け、生活習慣の乱れ、内臓疲労を起こしている方の為に東洋医学ならではの脈を診て身体の気の流れを把握する脈診、腹部の状態を診て診察していく腹診を行いながら全身のバランスを調整していく治療があります。特に慢性症状は体を温める事で改善していくことが多いのでお灸もしていきます。
