スタッフブログ
【症例報告】 捻挫に対するリハビリ・スタッフブログ
こんにちは! 大和市 鶴間駅前鍼灸院・整骨院の石川です。
今回は、大和市 鶴間駅前鍼灸院・整骨院で行っている
【捻挫に対する施術・リハビリ】
についてお話しをしたいと思います。
この記事は
・足を挫いてしまい、くるぶし周辺が腫れて痛い
・足を挫いた後、一定期間足首を固定し安静にしたにもかかわらず、痛みが残っている
・治った後も、履く靴によって足首が痛み、好きな靴が履けない
上記のようなお悩みを持つ方に読んでいただきたい内容となっております。
【今回の施術を行っている患者様】
大和市在住 20代 女性
【お悩みの症状:捻挫後も続く足首の痛み】
・痛みが残っているせいで、好きな靴が履けない
【お身体の状態】
・足首にやや腫れが残っている
・アキレス腱の動きが悪くなっている
・足首~土踏まずを支えている筋肉の動きが落ちている
上記のような状態が診られました。
【今回の施術内容】
ふくらはぎ・足首周辺の筋肉に対する整体(手技・マッサージ、エクササイズ)
テーピングによる固定・調整を行いました。
週1回の頻度でリハビリを行い、6回目の施術で痛みはほぼ感じないほどまで回復。
現在は捻挫予防の為に、10日~14日に1回の頻度で足首周辺の筋力強化とバランス力向上の
ためのエクササイズを実施。足のつき方・歩き方を改善させるためのテーピング調整も行い
リハビリを継続しています。
【足首の痛みでお悩みの方へ】
捻挫をしてしまった際、足首を固定するなどの処置をしなかった
一定期間の固定が終わった後、リハビリを行わなかったなど
適切な処置を受けられなかった場合には、痛みが長引く傾向があります。
捻挫で傷ついた靱帯の部分は治っていても、周辺の足を支えている筋肉が弱っている、
動きが悪くなっていることが原因と考えられます。
大和市 鶴間駅前鍼灸院・整骨院では、 <なぜ痛みが出ているのか> をしっかりと考え、
対症療法にならないよう、根本的に症状を改善させていきます。
長引く足首の痛みでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
大和市 鶴間駅前鍼灸院・整骨院
執筆者:柔道整復師 石川
大和市 鶴間駅前鍼灸院・整骨院は
【南林間・中央林間・座間・瀬谷】
上記の地域からの患者様も多数ご来院いただいております。
鶴間駅前鍼灸院・整骨院のお問い合わせ
- 住所
- 〒242-0004
神奈川県大和市鶴間2-1-3 クレアーレ1階
- アクセス
- 徒歩でご来院の患者様
・小田急電鉄江ノ島線 鶴間駅から徒歩30秒
・小田急電鉄江ノ島線 南林間駅から徒歩7分
電車のご案内
・小田急電鉄江ノ島線 南林間駅から電車で1分
・小田急電鉄・相模鉄道 大和駅から電車で2分
・小田急電鉄・東急電鉄 中央林間駅から電車で3分
・横浜市瀬谷駅から電車で8分
駐車場
・コインパーキング20台
(駐車場サービスあり)
高座渋谷駅鍼灸院・整骨院のお問い合わせ
- 住所
- 〒〒242-0023
神奈川県大和市渋谷6-18-23
- アクセス
- 徒歩でご来院の患者様
・小田急電鉄江ノ島線 高座渋谷駅から徒歩3分(イオン大和店前)
電車のご案内
・小田急電鉄江ノ島線 長後駅から電車で3分
・小田急電鉄・相模鉄道 大和駅から電車で5分
・小田急電鉄・東急電鉄 中央林間駅から電車で10分
駐車場
・コインパーキング20台
(駐車場サービスあり)